lyonblog

国際結婚してフランスのリヨンに在住。雑記ブログ。

中学校への本登録完了!

今日はバカンス最後の土曜日で補習校もないのでのんびり。

予定していた公園にも強風のせいで行けなかったので、娘の中学入学の最終手続きしながらそこに至るまでの事を考えていました。

 

娘は9月から私立小学校から附属ではない他の私立中学校に入学が決まっています。

フランスの小学校は5年(CP,CE1,CE2,CM1,CM2)でしかも9月から新学期なので、日本で言うと5年生の2学期から中学生になると言う事で、早くない?と思ってしまいます。

ちなみに中学は中1から6ème,5ème,4ème,3èmeと数字が下がるので初めは不思議でした。4年制なので高校に入る歳は日本と同じです。

高校は2ème,1ème, terminal です。

フランスでは私立といっても日本のような試験を伴う受験はなく(私が知る限り)書類選考なので、日々の成績や学校での生活態度が重要になります。

選考の優先順位は附属小学校の生徒、次は他の私立、公立の順になっていると思われます。学校から近い人も優先になる場合もあるらしい。

その為、希望する私立中学校が決まっている場合は小学校のうちにそこの附属小学校に転校する子もいます。

例えば、娘が通う小学校と附属中学校は遠い為に、他校を受験する子もかなりいます。ランクの高い中学を希望する娘の友達は小4でその附属小学校に転校してしまいました。そうすれば、ほぼ例外なく附属中学校に入れるからです。

公立学校の子はその中学校に既に兄弟が通っている場合を除き優先順位が低めになるので、結果が出るまでは日本の受験並の緊張があるかもしれませんね。

 

一連の流れを忘備録としての記録。

1. 2022年秋にオープンキャンパスに行く。

その時は第一希望でなかった為に適当に見学してしまい、結局2023年に再度オープンキャンパスへ。

2. 2023年10月初め?にpré-inscription (仮登録)の書類を送付。CM1の成績表と親が書いた志望動機書などです。成績表もボリュームがあるのでスキャンして添付してとアナログママには大仕事でした。

数日後、電車で2時間のマルセイユの中学校から本当に入学を希望しますかと確認の電話が来たのでかなり焦りました😅マルセイユにある系列校に間違えて送付してしまったよう。

周りからは私らしいと言われてしまい、今となっては笑い話にしてくれてます😆

3. 学校から電話が来て面接日を伝えられる。

この連絡が来たらほぼ合格と言う噂を聞き一安心。

公立学校の子は年明けの面接だったようで、連絡もらうまで落ち着かないようでした。

はじめに大体の時期の目安を教えてくれたら良いのに、その辺の気遣いはなかったようです。

4. 10/26 面接

私は行けずパパ&娘で行ってもらう。

担当者はスニーカーでラフな雰囲気で優しかったよ、と娘。

大した質問もなかったらしいから顔合わせ程度なのかな。

やはりこれで合格確定のようでした。

何日以内かに確約金(内金?)の小切手を出すように言われ10/30 150€小切手を直接学校に持って行く。

5.学校から全くの音沙汰もなく不安になっていたら4/7にやっとメールが来た。

EcoleDirecte というサイトで本登録をするように指示。

やっとです。

このサイト上に前年度の納税額などを入力する事で初年度の学費などが決まります。

EcoleDirecte は小学生の現在も、学校との連絡事項や、支払い状況などが一まとめで見れるので便利です。

 

そんなこんなでやっと一仕事が終わった気分です。

 

まだまだ細かい決め事を今後していくと思いますが、その都度記していこうと思います。

 

ではボンソワレ☺️

 

f:id:lyonblog:20240428040350j:image

 

 



バカンスの味方 MJCとHe Hop

 

リヨンは春休み二週目も終盤にきて、来週から学校が始まります。(やったー!)

日本人ママ達との間では、またバカンスだよーーという言葉が良く出てきます。

2月半ばにも二週間の冬休み(スキー休暇とも言う)があったばにかり。

子供達には嬉しい休みだけど、仕事を休める人ばかりでは無いのはどの国も一緒。

 

各家庭、試行錯誤して必死に子供達の預け先を確保している。

1週間単位でおじいちゃんおばあちゃんちに預けられる子供があまりにも多くて驚く。

我が家は疲れている義両親にもお願いするのは遠慮してしまうし、長時間留守番をさせる習慣もないのでそれも無理。

 

そこで私達が毎度活用しているシステムはMJC(青少年カルチャーセンター)He Hopというリヨン市が提供してくれているお預かりサービスです。

どちらも良心的な価格。とはいえ毎回になると結構つぎこんでるなあと改めて思う。

でも家にいてもゲーム三昧なのでお金払ってでも他の事をしてくれた方が嬉しいかな。

 

MJC(maison des jeunes et de la culture)

              直訳すると「青少年と文化の家」です。

            リヨン1-9区それぞれにあります。

    対象年齢と預かり時間:4-12歳、8時半-18時

    内容は工作や室内遊び、公園や美術館への外出等多岐にわたります。

    1日のみの登録も出来るのでありがたい。

(MJCはカルチャーセンターなので、日々多くのアクティビティを企画しているし、文科系、スポーツ系何でも習い事があるので利用している人も多いです。

どれも一般的な習い事よりは価格設定は低めなので人気があります。

フランスの年度初めは9月なので、6-7月には申し込み開始で人気あるレッスンはすぐに埋まってしまいます。1年で300€前後のものが多い気がします。)

 

He Hop リヨン市が提供しているバカンスの為のサービス。リヨン市のホームページ 

      から申し込む。

      リヨンの10か所の施設を使用。(殆どが小学校を使用)

      対象年齢と預かり時間:3-16歳、9時-17時15分

      内容はスポーツ中心でアクティブな子には最高、

      遠くの湖に遠征したりプールやアイススケート場に連れて行ってくれたりと  

      充実している。室内ではバドミントンやバスケなど。

      1週間単位の申し込み。

 

そんなこんなで毎日忙しくしている娘。

休みなのに早起きさせられ、帰宅後に宿題もさせられ不満はあるようだけど、日中のアクティビティ自体は楽しいようなので良かった。

ゆっくり寝かしてあげたいなあと寝顔を見ていつも思う。

でもそうもいかないからこちらも必死で起こす。仕事遅刻出来ないし。

 

そんな生活も来年までなのか、あと数年やるのかはまだ未定だけど、安心して働ける体制が整っていることには感謝しかないです。

 

さあこのバカンスが終わったらすぐに5月。

祝日ラッシュがやってきますよ!!(これは親も休みだから嬉しい😁)

 

 

 

バレンタインデー

2月14日はバレンタインデーでしたね。
フランスでは基本は男性から女性にプレゼントを渡します。
チョコレート屋さんにもハートを強調したディスプレイをしてあったりするので、チョコレートを渡す人もいるとは思うけど、街で目立つのはとにかくお花を手にしている人達です。
この日はバレンタインメニューを出すレストランも多く、値段を上げても満席になる店が多いようです。
私が働くレストランは特別高級でもないしバレンタインメニューもありませんが、夜は2名のみの予約で満席です。デートに使いたくなる店に選ばれて光栄です☺️
ハロウィンは盛り上がりに欠けるなと思ったものですが、バレンタインはなかなか重要度の高いイベントのようです。
記念日に疎いと言うか興味が薄いうちの主人ですら、私と娘にお花を買って来てくれて夕飯も作ってくれたので、街で見た光景には納得です。
ちなみに近所の花屋に行ったら、生花は売れ切れだったそうです。凄い!
娘は嬉しすぎて変なダンスしていました。期待していなかった分パパへの評価爆上げされてました。

日本では男性からではなく女性からプレゼントする日にしたら流行ったというので国民性の違いが面白いと思いました。
バレンタインデーが定着したのが昭和50年頃らしいから、その頃の日本男子がチョコレートや花束を大切な人に贈るって言うのはやはりイメージ沸かないかも。
私の父が花を持つのは仏壇かお墓用位しか思いつかない。。
父が会社で頂いたチョコレートをいつも楽しみにしていた子供時代。
そして母は一生懸命ホワイトデー用にお返し物を用意していたと思い出した。

私が初めて働いたフランスの職場では、バレンタインデーで義理チョコならぬ義理薔薇を頂いた事があり、フランスっておしゃれ❤️と感激したものです。
フランスは、男性が女性に対して頑張る場面が結構ある気がする。
だからフランス人女性は自分に自信があって強い😱人が多いのかもね。
ほんと強いから😆
また今度、そういう話を書きたいなと思います。


歯の根幹治療と副鼻腔炎

昨年、ある歯の問題と長年の悩みを解決しました。

その体験談を書きたいと思います。

 

私は疲れると右上の歯茎が腫れたりと痛みを生じる事がよくありました。

またかという感じで左程気にしていなかったのですが、ある時歯茎に異物感があり見ると、口内炎のようなものが出来ていました。

ただ痛みは無いのがむしろ不安になりネットで調べてみました。口内炎なら痛いはずですから。

そして、自分の症状に該当するものが一つ見つかりました。

それは、「フィステル」という白い出来物です。

神経の先が炎症を起こし膿がたまり、その膿を出すための白いおできのようなものが出来るそうです。

かなり前に虫歯治療をして詰め物をしていた歯でしたが、治療が不十分だったのか詰め物が劣化した事による菌の侵入があったのかは分かりませんが、かかりつけ歯科で3Dのレントゲンをした結果、早期治療をしないと神経を失うことになると、リヨン6区にある歯内の治療専門歯科 ELAを紹介してもらいました。

ただそこは保険外治療のみということで見積もりをもらうまでどきどきでした。

日本の情報を見ると、保険内でも治療してくれる歯科が多いそうでその違いは何だろうと調べてみました。

大きな違いの一つが、ラバーダムを使用するかどうかのようです。

ラバーダムとはゴム製のシートで、主に根幹治療の際に患部以外を覆う物です。

細菌を含んだ唾液を患部に流入して細菌感染することを防ぐのが目的です。

それをしないと、結果再治療が必要になる場合が多いそうです。

保険内では採算が合わないので、結果ラバーダムが使われない根幹治療も日本では多いと聞きました。

 

その答えに行き着いて、自分が受ける治療が高額なのも納得して受けることが出来ました。

 

治療費/ 896.5€

国民保険からの払い戻し/10.56€

民間の保険会社からの払い戻し/ 7.04€ 

毎月支払ってる保険会社からの払い戻しも笑えるくらい少なかったです。

 

ただ、1時間半も掛けてしっかり治療してくれたので満足感はありました。

口蓋への麻酔がどきっとする位痛かったけれど、その後はつい居眠りをする位無痛でした。

そして、もう一つおまけのような嬉しいことが。

私は風邪から副鼻腔炎になる事が多く、鼻のサイドに膿がたまり、鼻がつまり呼吸が出来ずに眠れない夜を過ごした事も数知れず。重い腰をあげて耳鼻科に行かなくてはと強く思っていたところでした。

フランスの病院は完全予約制なので、行きたい時に行けないのが難です。(救急枠がある場合もありますが)

やっと病院に行ける頃には症状が治っているなんて良くある事です。

 

話は戻り、先生によると、今回治療した根幹の炎症と副鼻腔炎は関係しているので、今後は副鼻腔炎になりづらくなるそうです。

ちなみに治療したのは上の歯の根幹で、鼻とすごく近いのです。

これが一番嬉しかったかもしれません。

まさか副鼻腔炎の苦しみから解放されるなんで!!

歯と鼻の治療をしたと思えば安く感じる程です。

 

根幹治療は最初の治療が肝心と聞いたので、高くても初めに保険外でしっかり治療をしてくれる歯科にお願いすることを強くお勧めします。

 

参考までに・・・

Ela - Endodontie Lyonnaise & Associés

 

 

自家製BUBBLE TEA

日本でもブームになりすっかり落ち着いてしまったバブルティーですが、フランスでは衰え知らずでますます店舗が増えている状況です。

ただ、バブルティーのみだと寒い時期はあまり売れない為、ケーキや食事系もおいている店が多いようです。

Lyonのrue victor hugo周辺には、私が知るだけでも500m内に6店あります。

どこも流行っているようです。

 

私も何度も買いに行った事はありますが、一杯最低6€前後するのでちょっと贅沢だなと思う時もあります。

娘もバブルティーファンの一人ですが、黒タピオカと好きなゼリーを入れて自分のオリジナルバブルティーを頼むのはちょっとしたご褒美や私の気分が良い時(^▽^)限定です。

 

週末に娘の友達を呼んでsoiree pyjama(パジャマパーティ、つまりお泊り会)の際に友人から黒タピオカを差し入れで頂きました。

たった5分という早茹でタイプなのでこれは有難い。

濃くて甘みをしっかりつけたミルクティーを作り冷蔵庫で冷やしておきます。

自分で作ると砂糖の量も調整できるのが嬉しい。

冷やすと甘みが感じにくくなるのでちょっと多めに入れました。

黒タピオカは冷たいミルクティーにいれたら少し硬くなったので、茹で時間は6分でも良かったかもしれないです。

ちゃんとしたお店の黒タピオカは砂糖で時間をかけてカラメリゼしているので香ばしい匂いがするけど、そこまでは今回はやれずあっさり黒タピオカ入りです。

味が薄まらないように、プラスチックの氷を入れました。

お友達と楽しい時間になったようです。タピオカがべたべたくっついて苦戦していますが・・。

 

 

 

完成!!

もちもちしていて美味しい!

紅茶も冷えて程よい甘さになり満足感があります。

 

家にいながらしてこれが味わえるのは本当に助かります。しかもなんて安上がり!

色々なタイプの飲み物に合うので今度お店で見つけたらストック買いしようと思います。

 

 

 

 

 

 

Too Good To Go

Too Good To Go という携帯アプリを知っていますか。

 

これは2016年からデンマークで始まり、ヨーロッパを中心に広がり続けている食品廃棄物対策の為のアプリです。

売れ残り廃棄予定の商品を持つ小売店やレストランなどと消費者を結び付けています。

アプリケーションをダウンロードすると、ユーザーは自分の近くで提供される予定の食品を予約してアプリ上でカード払いできます。

その後確認メールが届き、受取時間内に行ったらアプリ内の予約情報を提示して商品を受け取ります。

店にもよりますが、支払金額の2-3倍の商品を受け取ることが出来ます。

 

2023年のパリ発国際食品ロス・廃棄物啓発デーを前に、廃棄物対策のリーダーであるToo Good To Goは、2025年末までに廃棄物対策キャンペーンを強化する意向だそうです。

 

世界の食料の40%が未だ廃棄されており、経済・社会情勢が緊迫している中、食品廃棄を減らす努力が重要だと大変注目されている働きです。

 

これは何と素晴らしい取り組みだろうと思い(初めはお得な感じに目が眩んだだけ)近所の店3軒で試してみました。

基本はpanier surpriseと言ってお楽しみ袋のようなもので中身はお任せです。

アレルギーなどは引き取りの際に交渉出来るそうです。

 

1. Paul  / フランス中にあるパンとデザートのチェーン店

     15€→4.99€

     1軒目は大失敗。

     行くと沢山のpanier surpriseが既に用意されていた。

     もろ売れ残り感がある乾いたパンやまずいピザ、ドレッシ   

     ング無しの生きの悪いサラダがセットでした。雑に袋に入っていて、割れて

     しまったカピカピのフランというケーキがむき出しで入っていました。

     がっかりして写真も適当に撮ってしまいこの雑さ・・。フランは映ってもいない。

     ブレッツェルとクロワッサンは普通に食べれたけど、お得感は無かった。

 

2. STARBUCKS

               値段は忘れたけどPAULと同じ感じだったと思う。

    お客さんもまだいる時間帯に行きアプリを見せたらアレルギーの有無を聞か 

    れた。その場で店頭にある商品を袋詰めしてくれて、対応も良いし清潔感の

    ある商品の取り扱いで好印象だった。

    内容はハムチーズサンドイッチ、シナモンロール、キャロットケーキ、チョ

    コレートマフィンと普通に買ったら16€はしそうな内容が美味しい状態で入

    っていた。

    スタバは売れ残る事が少ないのか、アプリ上にあまり出てこない。

    次回が楽しみ。

     

 

3. Eric Kayser/フランス中にあるパンとデザートのチェーン店

        12€→5.99€

    こちらは指定時間開始すぐに入店したら、同じ目的のお客さんがぞろぞろ入って

    きた。このアプリの知名度に驚いた。

    内容は、キャロットラぺサラダ、ツナと卵のサンドイッチ、パン・オ・レザ

    ン、チーズとかに合いそうなレーズン入りハードパンでした。

    どれも状態は良く(サンドイッチのパンのツナが染みた部分は気になったので切

    り除いた)こちらもリピートしようと思いました。

 

総合感想

食品廃棄ロスの取り組みに協力しながらお安く食品のお楽しみ袋を購入出来るのは日々の楽しみにもなりそうです。 

残り物を安く購入する人を軽く見ているのか、または何も考えていないかもしれないけど、店員なの商品の扱いが雑だと、それを購入するお客さん対してのに姿勢まで疑いを持ってしまいます。

特に一軒目は、以前よりケーキのカットが全く等分じゃなかったり、雑に陳列している印象があったので、今回のpanier surpriseの雑な扱いを見ても驚きませんでした。我が家の近くの店に限っての話です。他店舗はどうなんでしょうね。

パン屋以外にも、スーパーやお寿司屋、そしてチーズ屋も加入しているようです。

今後も加入店は増える一方でしょう。ついついチェックする日々です。

日本では閉店間際に割引シールを張る事が多いですが、この物価高の今こそこのような取り組みしてもらえたら助かる人も多いのではと思います。

 

 

 

 

 

 

猫21歳。今までありがとう。

さて、我が家の21歳の猫が食欲がなくなり歩くのもふらつくようになったので主人が獣医に連れて行った。

 

娘にはもしかしたらもう戻らないかもしれないからぎゅーってしてあげてね。と言ってから登校させた。

診察の結果、肺に水が溜まっているという事が判明した。年齢的に治療も出来ないしこれは苦しいはず。

安楽死を勧められて私たちも受け入れました。

ショックだったけど、私の母が肺に膿が溜まって死ぬ思いをしたのでその辛さは想像に難くない。安楽死に抗う気持ちがすっとあきらめに変わりました。

 

覚悟はしていたものの、主人、私、娘とそれぞれの後悔を抱えて辛い時間を過ごしました。

猫がいた時も猫が心配で眠りが浅かった主人は、いなくなった後も考えてしまって寝れなかったみたい。もっと最期にだっこしてあげれば良かったと後悔してるみたい。

娘は学校から帰るときにパパから事実を聞かされて一日号泣していた。

戻ってくると思って軽くぎゅーしただけだった・・

一番の親友だったのに・・ こんな時に兄弟が欲しかった・・・って泣いてるのを見ると心が苦しくなりました。

f:id:lyonblog:20240212160052j:image

 

我が家の猫はあまり長く同じ場所を触られるのが好きではなく、彼女の逆鱗に触れて引っかかれたり嚙まれたりした被害者は結構いた。

人嫌いの猫では全くないんだけど、しつこくされるのが嫌みたい。

私も酷く嚙まれたことがあったので、いつもびくびくして触っていた。

半面、娘は噛まれても引っかかれても気にせず愛してあげて、猫もその想いに心を開いていったように見えた。

一人っ子の娘には最高のパートナーでした。

 

亡くなる前日はトイレからベッドへの移動中に進めなくなったりして私は初めて抱き抱えて移動させた。軽くて悲しくなった。

初めて抱っこできたのがここまで弱ってからというのが悲しかった。

 

最期まで立派に生きて愛をくれた猫。

彼女の猫生が幸せであったと信じたい。

本当に頑張って生きてくれたね。みんな君の事が大好きで悲しくて仕方ないよ。

今までありがとう!!